行動せずに芽を出すのは魔法のようなもの


今日のメンタルバランスはいかがでしょうか。
詩的人の、良螢です。







2015年ももうすぐ終わりですね。

今年はどのような一年だったでしょうか?

そして、新しい年のことはもうお考えでしょうか?





僕のこの一年は、手離し、インプットし、アウトプットし、気持ちも環境も上下動が激しい年でした。





まず手離したのが、従業員という働き方。

これはイコール、安定収入を手離したということでもあります。

ある程度の見通しを立ててはいましたが、現実としてはやはり厳しい状況が続いています。

でも、自ら選択をし、ともかくも荒波へと漕ぎ出したことは、自分で自分を評価してあげたいと思っています。

来年も厳しいかもしれないけど、頑張れ、自分!(笑)





インプットは、ビジネスや投資について学びを深めました。

今まで生きてきた中で、ずっとて避けてきた部分でもあり、なかなか身になっていかないもどかしさがあります。

それでも、新しいことを知るという喜びがあり、今年はまた一段ステップアップ出来たと自負しています。(まだまだひよっこですが)





アウトプットは、少なからず講座を実践できたということ、自ら募集をかけて市場に問いかけたこと、などです。





インプットだけでは結局なにも進んでいないと同じことです。

インプットを行動に移すことが本当に重要だと思います。

もちろん失敗もあるでしょうし、実際僕は失敗だけで終わった感じはあります。





しかし、失敗をした、という事実が残ったことが良かったと思っています。

失敗は次への地盤固めにつながります。

ぬかるんだ箇所を踏み固めて、ジャンプしたり走ったりするための地固めができます。






作物も、種を植えて生えてこなければ「なぜだろう?水が足りないの?肥料が必要?」などと考えますが、種を植えなければ「なぜだろう?」という疑問も生まれません。

種の植え方の本を読むだけで地面から芽が出てくるのは、魔法でありおとぎの世界の話です。

種を植えるという行動こそが、頭と体を動かし、自分を成長へと導きます。








自分のことばかり話してしまいました。

でも実は、少し焦ってもいます。

ざっくりとした新しい年の行動目標は立ててみているものの、まだまだ具体的に落とし込めていないのです。

捨てるものの整理とか色々やることが多い年末ですが、新しい年のことも年内にもっと詰めていこうと思っています。

メンタルバランスを唱えている僕が焦っているのはやや滑稽感もありますが^^;、まあ人間だもの、ということでお許しください♪






さて、あなたは今年一年、なにかインプットできたでしょうか?そしてアウトプットは?

今年はインプットの年、来年はアウトプットの年、など人それぞれで流れが違いますから、ご自身に合った振り返りと行動計画を見つめてみてくださいね。








今日も良い一日を。
良螢







0 件のコメント :

コメントを投稿

[PR]