天草の百年残るか⁉地域ニュース|半世紀以上の伝統 小学校の相撲大会

いかがお過ごしですか?
詩的人で旅人のながにぃです(^^)



天草市で半世紀以上も続いているのがある。

それが小学校の相撲大会だなんて!

天草って相撲が盛んな土地なのでしょうか?

そう思って天草出身の力士をググってみたのですが・・・

僕が知ってる力士はいませんでした(;^_^A

ま、まあ、これからですよね!

百年続くまであと40年くらいです。いいね!


9/30(土) 19:38配信 RKK熊本放送 天草市の小学校で半世紀以上続く伝統の相撲大会が行われ、熱戦が繰り広げられました。

天草市の佐伊津小学校では校内にある相撲場に全校児童147人が集まり、6年生の森田仁くんと船元悠愛さんが力強く宣誓。

�佐伊津場所�が始まりました。

佐伊津小の「校内相撲大会」は、子どもたちの心と体を鍛え地域との親睦を深めようと1958年に始まったもので、半世紀以上も続く伝統行事です。

子どもたちはこの1か月、体育の授業でも相撲の稽古をしてきたとあってなかなか勝負がつかなかったり豪快な投げ技を決めたりと熱い戦いが続き、保護者や地域の人たちからも盛んな声援が送られていました。

RKK熊本放送 引用 - RKK熊本放送 - 地域 - Yahoo!ニュース
https://rdsig.yahoo.co.jp/rss/l/headlines/l43/rkkv/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9oZWFkbGluZXMueWFob28uY28uanAvaGw_YT0yMDE3MDkzMC0wMDAwMDAwNC1ya2t2LWw0Mw--


今日も良い一日を!


0 件のコメント :

コメントを投稿

[PR]